オンラインセミナー「中東の海水淡水化事業の現状」開催のご案内

公益財団法人日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団(日本GIF)と申します。
弊財団が隔月で開催しております、オンラインセミナーのご案内をいたします。
ーーーーー
▼開催日時
2025年1月31日(金)14時~15時半
▼タイトル
「中東の海水淡水化事業の現状」
....続きを読む
公益財団法人日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団(日本GIF)と申します。
弊財団が隔月で開催しております、オンラインセミナーのご案内をいたします。
ーーーーー
▼開催日時
2025年1月31日(金)14時~15時半
▼タイトル
「中東の海水淡水化事業の現状」
....続きを読む
国土交通省国土交通政策研究所では、国土交通行政に関する調査研究業務に従事する非常勤研究官を募集しています。
詳細については、下記URLをご覧ください。
国土交通政策研究所ホームページ https://www.mlit.go.jp/pri/oshirase/index.html
職 種 国土交通政策研究所 非常勤研究官
職務内容 国土交通政策研究所で実施される調査研究に係る企画、立案及び調整
募集人員 若干名
勤務地 国土交通省 国土交通政策研究所(東京都新宿区四谷)
採用日 令和7年4月1日予定
応募期限 令和7年2月7日(金)必着
国立研究開発法人海洋研究開発機構では、
令和7年度地球シミュレータ公募課題を募集いたします。
公募課題は、機構外の方を課題代表者として応募することができ、
地球シミュレータ運営基本方針に基づき、我が国の
海洋地球科学を含む科学技術分野の研究を推進するため、
広く地球シミュレータ利用の機会を開くものです。
多数のご応募をお待ちしております。
みなさまからのご応募をお待ちしております。
【募集締切】令和7年1月28日(火)13時必着
詳細は以下のURLをご覧ください。
....続きを読む
ECFAではこの度、開発コンサルティング企業への就職に関心がある方を対象とした「開発コンサルティング企業 相談会」を開催します。
開発コンサルティングの仕事について理解を深めていただくために、実際にそこで働く開発コンサルタントや人事担当者と直接話ができる機会になっています。
また、会場内でミニ座談会を開催!
どこのブースをまわればよいかわからない、個別相談のブースに行くのはちょっと勇気が必要だなぁと思われている方はぜひこちらのミニ座談会を活用ください。
人事担当者やコンサルタントの方が会社紹介などを行います。
16:10~16:30(株)コーエイリサーチ&コンサルティング
16:30~16:50 西日本技術開発(株)
16:50~17:10(株)片平エンジニアリング・インターナショナル
17:10~17:30 いであ(株)
17:30~17:50 国際航業(株)
17:50~18:10(株)エックス都市研究所
18:10~18:30(株)長大
....続きを読む
東日本大震災・原子力災害伝承館(以下「伝承館」)では、これまでの福島における災害への対応、復旧・復興に係る経験と記録を体系化し、教訓を抽出するとともに、様々な手法による情報発信や復興及び防災を担う人材を育成することを目的として、調査・研究事業を実施しています。
上記調査・研究においては、現在進行形で復興が進む地で、長期的、定点観測的な調査・研究を行うとともに、関係する研究機関や学会、地元の教育機関等と連携を図ることで、伝承館でしかできない(※)研究成果を発信していくため、伝承館の研究員を募集します。
※伝承館は、複合災害に関し現地で学際的な研究を実施できる数少ない施設です。
多岐にわたる福島県の課題を俯瞰的にとらえることができるとともに、現場感覚をもった行動力と実践力にあふれる研究員を広く求めますので、意欲ある方々のご応募をお待ちしております。
....続きを読む
建設技術者のための情報発信サイト「コンコム」では、
1月6日に新規記事を更新しました。
☆☆注目動画☆☆
【小規模工事におけるICT活用】
https://concom.jp/contents/video_learn/vol020/
【今月の新着記事】
◎現場の失敗と対策
・コンクリート工事/打設中(コンクリートの特性とクラック)
『トンネル覆工の目地部コンクリートの不具合』
https://concom.jp/contents/countermeasure/vol078/
◎コラム
・防食鉄筋いろいろ
https://concom.jp/contents/countermeasure/column/vol55.html
◎建設業の働き方改革 日常の労務管理Q&A/第5回~有給休暇について
https://concom.jp/contents/workstyle/vol16.html
◎今月の一冊 『実践 建設カーボンニュートラル コンクリートから生まれる45兆円の新ビジネス』
https://concom.jp/contents/book/vol34.html
◎講習情報/令和7年1月~令和7年3月分
https://concom.jp/contents/training_information/
S-18 セミナーTHE FINAL (2025/02/14, Fri, 14:00-) の案内
この度「気候変動影響予測・適応評価の総合的研究(通称 S-18)プロジェクト」でセミナーを開催致します.
皆様のご出席を頂ければ幸いです.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ S-18 セミナー THE FINAL
◆ 2025年2月14日(金) 14:00 - 17:00
....続きを読む
【防災とジェンダーのセミナー 開催のご案内】
平素より防災研究にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
東京大学生産技術研究所附属災害対策トレーニングセンター(DMTC)・副センター長の沼田宗純と申します。
この度、表題のセミナーを開催することとなりました。
詳細は以下のとおりでございます。
ご都合が宜しければ是非ご参加ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
■ 日程: 2025年2月10日(月) 14時〜17時(※時間内で短縮など変更の可能性あり)
【「住家の被害認定調査の実技研修」開催のご案内】
平素より防災研究にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
東京大学生産技術研究所附属災害対策トレーニングセンター(DMTC)・副センター長の沼田宗純と申します。
この度、「住家の被害認定調査の実技研修」を開催することとなりました。
詳細は以下のとおりでございます。
ご都合が宜しければ是非ご参加ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
■ 日程: 2025年1月22日(水)、10時から17時
土木学会の皆様:
WEBサイト『土木ウォッチング』では、現在1500件の記事が公開されていますが、
これらは土木構造物/土木施設の“分類”に従って格納されています(分類は複数にまたがることも多いです)。
☆★☆中島閘門(なかじまこうもん):平成10年(1998年)5月1日に、昭和の土木構造物では全国で初めて国の重要文化財(近代化遺産)に指定されました。
https://www.doboku-watching.com/index.php?Kiji_Detail&kijiId=2169
【画像提供】 富山県土木部富山港事務所