
アンカーに作用する引張強度を教えて下さい。
構造は、既設RC構造物の側面を削孔し、アンカー(異形棒鋼)を定着させRC構造物を設置する計画です。その際に、アンカーの引張強度を計算したいのですが、取付構造物の付根位置でのRC構造計算にて算出されるσs(鉄筋の引張応力度:N/mm2)にAs(鉄筋量:mm2)をかけた値がアンカーに対しての引張強度(P=σs×As)と考えてよろしいのでしょうか?
初歩的な質問で大変恐縮ですが、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
アンカーに作用する引張強度を教えて下さい。
構造は、既設RC構造物の側面を削孔し、アンカー(異形棒鋼)を定着させRC構造物を設置する計画です。その際に、アンカーの引張強度を計算したいのですが、取付構造物の付根位置でのRC構造計算にて算出されるσs(鉄筋の引張応力度:N/mm2)にAs(鉄筋量:mm2)をかけた値がアンカーに対しての引張強度(P=σs×As)と考えてよろしいのでしょうか?
初歩的な質問で大変恐縮ですが、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。