コメントを追加
コメントする上での重要事項
- 内容を的確に表した表題をつけてください。
- テーマ、論点に沿ったコメントをつけてください。
- 投稿する前に他の人のコメントを読んで、内容の単純な重複を避けるようにしてください。
- コメントは投稿後に修正および削除できませんので、プレビューボタンを使って間違いがないか確認してください。
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
コメントする上での重要事項
ユーザ登録またはコメントの投稿に問題が発生した場合は、システム管理者へ問い合わせしてください。
質問者です、皆様返信ありがとうございます。
車両占有幅(2.75m)の記載はカルバート工指針P62にも確かにあるのですが、
仮に土被り50cm程度でボックスカルバートの頂版幅が3mの場合でも後輪荷重の分布幅は2.75mで活荷重による土圧を計上したらよいのでしょうか?
それとも2.75mの端部から45°の角度で広がった分布幅で計算しなければいけないでしょうか?(カルバート工指針P101下部の式で計算かと思っています)