国土交通省国土技術政策総合研究所 研究所公募型委託研究に係る手続き開始の公示

国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。
この度、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。
なお、本公募は、研究全体期間3年間(令和5年度~令和7年度)のうちの3年目の委託研究を実施する者の公募であり、応募者は研究計画の提出より前に、参加意思確認書の提出が必要です。
詳細については、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。
 共同研究・委託研究:https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html

(公募開始)令和7年4月8日(火)9時

(参加意思確認書の提出期限)令和7年4月18日(金)12時

(研究計画の提出期限)令和7年5月19日(月)12時

(委託研究課題名)流域デジタルツインのデータ連携技術に関する研究開発

流域治水デジタルテストベッド「web セミナー開催」と「G 空間 EXPO2025 出展」のお知らせ

国総研では、民間企業等を対象に、デジタルツインで流域治水を考える実験場「流域治水デジタルテストベッド」の
webセミナーを開催するとともに、「G空間EXPO2025」への出展を行います。多数の参加をお待ちしております。
詳細は下記URLにてご確認ください。
https://www.nilim.go.jp/lab/bcg/kisya/journal/kisya20241204.pdf
水循環研特設ページ:https://www.nilim.go.jp/lab/feg/dtb/dtbindex.htm#hottopics

【第5回流域治水デジタルテストベッド共創webセミナー】
主催:国土交通省国土技術政策総合研究所
申込URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfkCRApdfCQcyPtE3_JyuPpBHQMFmw…
日程:第5回2024年12月19日(木)16:00~17:00
....続きを読む

国土交通省国土技術政策総合研究所 研究所公募型委託研究に係る手続き開始の公示

国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。
この度、下記の委託研究について、参加者の有無を確認する公募手続に係る参加意思確認書の提出を求める公示をいたします。
なお、本公募は、研究全体期間3年間(令和5年度~令和7年度)のうちの2年目の委託研究を実施する者の公募であり、応募者は研究計画の提出より前に、参加意思確認書の提出が必要です。
詳細については、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。
 共同研究・委託研究:https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html

(公募開始)     令和6年4月4日(木)9時

(参加意思確認書の提出期限)令和6年4月16日(火)12時

(研究計画の提出期限)令和6年5月14日(火)12時

(委託研究課題名)  流域デジタルツインのデータ連携技術に関する研究開発

国土交通省国土技術政策総合研究所 研究所公募型委託研究に係る手続き開始の公示

国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。
この度、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。
詳細については、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。
 共同研究・委託研究:https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html

(公募開始)    令和6年1月25日(木)9時

(研究計画書の期限)令和6年3月5日(火)12時

(委託研究課題名) 流域デジタルツインを用いた流域治水の自分事化支援ツールに関する研究開発

「流域治水デジタルテストベッド共創webセミナー」開催案内(2023年12月22日、2024年1月12日開催)

国総研では、民間企業等を対象に、
デジタルツインで流域治水を考える実験場「流域治水デジタルテストベッド」のwebセミナーを開催します。
参加無料、事前申込制です。多数のご参加をお待ちしております。
詳細は下記URLにてご確認ください。
https://www.nilim.go.jp/lab/bcg/kisya/journal/kisya20231204.pdf

【流域治水デジタルテストベッド共創webセミナー】
主催:国土交通省国土技術政策総合研究所
申込URL:https://forms.gle/QFSFKLt1hdsyNVYM8
日程:第3回2023年12月22日(金)16:00~17:00
   第4回2024年1月12日(金)16:00~17:00
場所:Webセミナー形式
申込期限:12月21日(木)12時

関東エコロジカル・ネットワーク10周年シンポジウム 関東の空にコウノトリとトキが舞う! ~環境と治水の好循環・10年の歩みとこれから~

関東エコロジカル・ネットワーク10周年シンポジウム
関東の空にコウノトリとトキが舞う!
~環境と治水の好循環・10年の歩みとこれから~

「関東エコロジカル・ネットワーク推進協議会」では、2013年から10年間にわたり、コウノトリ・トキをシンボルとして、河川・水田等の生物多様性の価値やグリーンインフラとしての防災・減災の機能に注目し、水辺環境の保全・整備や地域振興等を通じた魅力的な地域づくりを、関東広域・多様な主体の連携のもとで進めてきました。
本シンポジウムは、10年間の取組や成果を振り返るとともに、2030年の中期目標実現に向けた展望を語り合い、思いを共有する場として開催します。

■シンポジウム
....続きを読む

国土交通省国土技術政策総合研究所 研究所公募型委託研究に係る手続き開始の公示

国土技術政策総合研究所では、効率的な技術開発を実施すべく、委託研究を行っております。
この度、下記の委託研究を実施する者を公募いたします。
詳細については、「共同研究・委託研究」のページ(下記URL)をご覧ください。
 共同研究・委託研究:https://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kyoudou/index.html

(公募開始)    令和5年8月31日(木)9時

(研究計画書の期限)令和5年10月10日(金)12時

(委託研究課題名) 流域デジタルツインにおけるデータ連携技術に関する研究開発

第3回独立行政法人シンポジウムの開催について

国土交通省が所管するそれぞれの独立行政法人(以下、独法)では、
1.日本の人流・物流に欠かせない海上・航空輸送を担う船員・パイロットを育成する教育機関
2.国民生活を豊かにする交通・建設分野に必要不可欠な基盤的・先進的研究を担う研究機関
3.自動車における基準適合認証や自動車検査・リコール対応を行う自動車技術総合機構
など、国土交通行政の様々な分野で、国民生活や国民の安全・安心に直接かかわる役割を果たしています。

本シンポジウムは、国土交通行政を支える独法現場の観点から、テーマを「建設・運輸・防災の視点から国民の安全・安心を考える」と題し、こうした独法の課題を考えていただく機会として開催します。
また、第1部の基調講演では、元建設省土木研究所次長の石崎勝義氏による「流域治水で水害はなくなるか?~河川技術者50年の経験から考える~」と題した講演を行います。
....続きを読む